暑い〜2012/07/28 12:19

オリンピック始まりましたね。
オリンピックってこんな 暑い時期だっけ? 
ロンドンて涼しそうだから大丈夫なんでしょうね。

今朝も開会式 始まるのと一緒に目が覚めてTV見てましたが
これから2週間楽しみですね。
今夜は、自転車のロードレース あるんだよなぁ〜

こんな日は涼しい日にと、いつものようにいつもの所におでかけ。

今日は足湯居ないなぁ〜
ちょっと、足湯入ってこっと♪

あ〜 いい気持ち♪
・・足が届いてないよ(笑)

あ〜気持ち良かった♪
あれ、アゲハ蝶が飛んでる

この辺りの畑に、こんにゃくが植えてありましたが、ずいぶん葉が大きくなってましたよ。もうすぐ体験でこんにゃく造ったりするようです。

あ〜それにしても今日は暑かった。
ここまでたいした距離ではないんですが、この暑さの中大汗かいてました。

やっぱりこんな日は、お家でのんびりTV観戦てのが良さそうですね。

ダチョウを食べにお出かけ2012/07/16 20:38

蒸暑い朝、今日は程々にと、車に自転車を積んでおでかけ
お出かけ先は、三次市に

今日もブーフと一緒なんです。♪
後ろに見えるのは、三次ワイナリー♪
ここで美味しいワイン造ってるんだ
この辺りを走って、汗かいた所で、試飲したい所を抑えて、ここでピオーネソフトクリーム 美味しかった〜♪

お昼過ぎ、このワイナリーを後に布野にある道の駅まで車で移動。ここでお昼にする事に。
頼んだのは、カレーなんですが、このお肉ダチョウのお肉 なんだって。恐る恐る食べてみたけど、お肉がミンチにしてあってそんな違和感は無い様子。美味しく食べさせて頂きました。よこの串、たぶんダチョウのお肉・・・

カレーを食べた後は、デザート
ここでも、ソフトクリーム、杏のジェラートアイス
美味しかったなぁ〜
満足した後は、外も暑そうなんでそのまま家路に
美味しいお出かけでした。♪

冷蔵庫のような地へ2012/07/15 16:48

先週各地で大雨が降ってたようで、被災した方の事を思うと心が痛みます。クマのお友達の所は大丈夫かなぁ・・・

毎日蒸暑い日が続くようですが、みんな夏バテなんかしてないかなぁ〜・・・

折角のお休みなのに、昨日は雨で自転車乗れなかったんで、お天気の様子を見て、少し遅いスタート
外はそうとう蒸暑そう、出かけ前に少し水分を 摂って、おにぎりを食べてから準備万端
さぁぼつぼつでかけるか・・今日もブーフが案内人です。

お出かけ先は、何時ものように先ずは湯来温泉を目指します。 やっぱりこの時期は坂登るのは辛いなぁ〜なんて思いながら大汗をかきかき登ります。

湯来 温泉に着くと、なにやらコンサートが有るようで、準備が出来てました。
そのコンサート会場の様子なんだけど、バックが自然なんです、雰囲気良いでしょう ♪
ゆっきり聞いてみたかったけど、汗びっしょりだしもう少し走りたかったので様子を見るのみにしました。

さて、少しと峠を目指して温泉街を登り始めようとした所です。ここの川増水してるようですが、この川沿いって蛍が沢山出る所なんです。
なんとなく涼しいなぁ・・・

ここまで来るのもそこそこ上り坂が有りますが、ここからまたさらに登り、峠の頂上付近標高550mくらいの所までおでかけ。この川沿いを上ってると、なんとなく川の水温が低いせいか、かすかに霧がかかってるような雰囲気、走ってても冷蔵庫に入ってるようでとっても涼しいんです。

峠近くになると川から少し離れてるのか、先ほどの冷気の中に入るような涼しさはありませなが、頂上付近の気温は25℃でした。やっぱりこの辺り涼しいようです。たぶん川沿いは20℃くらいだったんじゃないだろうか。

頂上まで登って、あとは一気に降りて来ましたが、行きと帰りの時間、随分違うようでした。
帰って汗流してウェート確認してみると、なんとビックリ
水分しっかり摂った後なのに、2キロ少々 落ちてた。
やっぱり夏は外に出る時は水分補給に食事はっかりとってからでかけないといけないようですね。
夏の蒸暑い日のおでかけでしたが、冷蔵庫のような避暑地を発見したのは嬉しかったですね。♪

嬉しいお土産2012/07/14 10:03

蒸暑い梅雨時期ですが、晴れた日は自転車でおでかけ
湿度高いんでしょうね、
週の中海沿いの道路が広くて車の少ないルートを一生懸命ベタルを漕いで帰り、汗だくで家に入るとなにやらぷっくり膨れた宅配便♪

だいくうぽんちゃん達からのお便りが届いてました。
もう早く中を覗いてみたくてしょうがない様子のtim
何が入ってるんだろうと興味津々です。

わぁ〜 いっぱい入ってる♪
だいくうぽんちゃん達からのお便りが入ってる。
なになに・・・
 リサガスのコーヒーショップに出かけたんだって
  七夕で内緒でお願い事したって、楽しそうにしてる
  写真が入ってた。何やら短冊に書いてあるけど
  お願い事内緒だよね。

それに、リサガスのバッチtimお気に入りのバッチなんだよなぁ〜、身体によさそうな瓶ラムネのおやつも入ってて、tim 大喜びだったようです。

リサガスのコーヒーショップ、だいくうぽんさんが紹介して頂いてますが、とっても楽しそうな所のようです。
近くだと出たかけてみたい所だけど、ちょっと遠いからなぁ〜♪ お土産で楽しませてもらいました。
だいくうぽん、雰囲気を味合わせて頂きました、有り難うございました。

いつものように2012/06/23 14:07

梅雨の合間、今週は自転車通勤もお休みになってたんですが、今朝は薄曇り、日焼けすると疲れるからこんな日はお出かけかな。

ブーフに誘われるまま、いつものように魚切りダムをえっちらおっちら、なんとなく身体が思いなぁ〜って 思いつつ登って行ってると、あちこちで草を刈ってたようでしたよ。
この時期草が伸び放題で、ほっとくとたいへんだからね。

湯来まで上がって、今日は川沿いを東に
彼方此方で川でお魚釣ってる人が多かったですよ。
鮎解禁なんでしょうね

そんな様子を横目に到着した所はここ
あれ・・向こうに電車が到着してる・・

タイミング良く電車到着してたようです。

ここは、安野駅

自転車乗せてくれるかな・・
この電車快速になってる

へへへ ちょっと記念撮影
ぼく何処に居るかわかる?

自転車は乗せてもらえそうにないから乗るのは諦めるか
電車ぼつぼつ出発のようです。

あっ!! 危ない ブーフ列車にひかれるぞー・・・
うっそぴょ〜ん
へへへ じつはこの路線十年くらい前に廃線になった可部線の安野駅に飾られてる電車なんだよ。今はこの駅公園になってて、春には花が咲いてとっても奇麗なんだよ。

自転車で出かける人達には、休憩ポイントになってて、今朝もここで自転車乗ってる人達に沢山出会ったよ。

家から35kmくらい離れた所にある所なんだけど、これから折り返しで家路に、行きも帰りも坂道があって練習にはいいかもしれませんが、ポタリングの私には何か楽しみながらでないとちょっとしんどいかな。

帰りは、湯来温泉側から帰って来てた方と一緒に帰って来ましたが、朝方の三時間半くらいのブーフとの楽しいお出かけでした。♪

嬉しいお便り 楽しいクマさん達2012/06/09 10:09

おはようございま〜す♪
週間天気予報傘マークが増えてるっておもってたら、金曜日この辺りも梅雨入りした様子。
この時期紫陽花が奇麗なんで、雨の日にのんびり散策しながらのお散歩も楽しみです。

先日家に帰ってみると嬉しいお便りが届いてた。
あれ? だれからだろう・・・ うふふ見慣れたシールが張ってある。♪ ちろりんさんからのお便りでした。

とっても楽しい写真ばかりなんでみんなにも紹介するね。♪

さっそく封を開けてと・・
あるある、ちょっと楽しい写真が入ってるぞ〜♪
慌てないで、ちゃんと見せてあげるからね。

お手紙が入ってる・・なになに・・うんうん・・
ちろりんさんの写真がシュタイフネイチャーワールドのフォトコンテストで最優秀賞をもらったんだって。すごいよね。

これが、最優秀賞の写真
桜の木の上で花見してるけど、とっても気持ち良さそうでみんな楽しそうにしてますよね。目線も良いなぁ〜♪

ガーデニングのテーブルで気持ち良さそうにしてますね。
とっても笑顔に見えます。

うふふ、食いしん坊のための秋、栗拾いで嬉しそうにしてますね。沢山とれたようですね。

新幹線のさくら、いよいよ走り始めましたが、さくらの記念とランプ、みんなで仲良く遊んでますね。
とっても楽しそう♪
九州新幹線の駅名みんな覚えたかなぁ〜♪

6月は浴衣の着始め、お祭りにでもでかけたのかなぁ〜・・
川辺で破魔うちわを持って夕涼み楽しそうですね。
よーよーがいいね〜♪

とっても楽しい写真を送って頂きました。
新幹線とランプや破魔うちわを持って写真撮ってもらってるのを見てtimも大喜びでした。嬉しいお便りでした。

いつものように いつものところへ2012/05/26 13:19

少し薄曇り、あまり暑くもなくお出かけしやすいお天気
何時もより少しゆっくりした朝、早々に朝食、エネルギーに代わりやすいバナナも一緒に食す。

タイヤをチェクしてぼつぼつ、八幡川沿いを登って行きます。道の狭い平地は身体をならす程度にボツボツ行きます。
平地から登坂になる頃には、身体も起きて来て、今日は少し頑張って登れそうな雰囲気、気温がやや低いせいなんだろう。ロッジまで一時間以内を目標にピッチを上げての登りです。

いつもは、観音さんの 命水の所で一休みするんだけど、今日はロッジまで一時間を目標にしてたんで、観音さんは素通り。

ようやく湯来ロッジに到着、タイムはちょうど一時間、今日はなんとなく調子良かったかな・・お天気のせいか・・

温泉に浸かりに 次第に増えてるような様子、私は表にある足湯にでも浸かって一休みして帰るか・・・
足湯で足を休めていると、子供達が嬉しそうに向かいに座ってくる、ブーフと一緒に写真を撮らせてもらったが、兄弟姉妹だろうか、良く似てたけど三人ともとっても笑顔だった。

横で行き先を話していた全く面識のない方と話をしてたら、なぜか 共通の知り合い(それもかなり濃い)の話にビックリ

この頃は、登るたびに辺りの様子が変わるのを楽しみにして来てましたが、今日は人の出逢いがありました。

この写真は、ロッジの有る前にある木ですが、一休みするにはっても良さそうな木陰を作ってくれてました。ちょっと見えにくいですが、私の自転車ここで 寝んでます。
今回もいつものように、プーフと一緒に何時もの所におでかけでしたが、緑が少し 深くなってる様子を感じられました。
今日も気持ちいいお出かけでしたね。

田植えが始まってるようです2012/05/06 13:28

楽しみにしてた長いお休みも今日でおしまい。
お天気も良さそうだし、何時ものコースを少し上がってみるかなって、美味しい物を準備してtimナビでおでかけ♪

どんどん登って行くと、田植えが始まってる様子。
うちの田舎に比べると半月くらい早いかな。
田圃の隅っこで田植機に乗ったおじゃん忙しそうにしてたよ。

少し進むと、以前紹介した峠のバス停
少し様子見てたけど、バスしばらくきそうにないね。
でも一日五・六便はある様子、時間がとってもゆっくり進んでそうな所 です。

峠のバス停の分かれ道、ここからが本当の峠道で、これからこの先の細い獣道の様な所を登ります。
大きなトラックは通れないって警告の看板があるぞ〜
ここから、少し登って行く途中、八重桜かな、もう終わりかけてたけど少し花が残ってたよ。山間の奥まった所朝夕まだ寒いようだね。

あ〜 やっと極楽寺山近くの峠道の頂上付近
向こうに見えるのは宮島方面、少し霞んでたけど気持ちいいね。ついでにここで少し休憩して景色でも楽しむか。

おっ! ワラビ発見♪
まだワラビがあるよ、まだ食べられそうだけど、ぼつぼつ終わりかなって雰囲気のワラビだった。数本摘んで帰るかな

休憩ついでに、休憩にと持って来てた柏餅、
いっただきま〜す。♪
疲れてる時甘いもの食べると元気いっぱいなるんだ。
でも、本当に疲れてるのはtimではく、みぞパパなんだよな
まぁいいか、食べちゃおう・・・♪

連休最後の日、timナビでおでかけしてきましたが、良いお天気で気持ち良いお出かけでした。美味しい物も有ったしね。

こんど一緒にお出かけするのは何時になりますかね?
timの報告でした。♪

長生き出来る水2012/05/05 15:01

こんにちは♪
今朝もこの辺りはお天気なようで、JR下り大混雑の様子
宮島とか岩国基地の公開が同じ方向なんで大賑わいなんだって、今日はクマの仔の日、たまにはとトレーニングに連れてってもらったよ。

ここは、4月の初めブーフが紹介してくれてた、桜が奇麗だった所なんだけど、山間からの湧き水があるんだ。
トレーニング途中なんだけど夏場はオーバーヒート気味になるんでここで一息入れて気を取り直して再スタートしてるんです。

これが幸せ観音さんの命水の場所

これが命の湧き水
美味しいんだよ♪

今日は久しぶりにボクがナビゲーター
ビュンビュン走ってきたよ(本当は坂道でノロノロマイペースなんだけどね 笑)
今日は少しハイペースでやって来たんで、ここで一息入れてもう少し先まで出かけて折り返して来たけど、普段より車多かったみたいだね。

連休の合間の一時でした。  tim

オリンピック記念2012/05/04 18:52

こんにちは♪
この頃ブーフに楽しいお出かけの様子のお話を聞かせてもらってて、ちょっと羨ましく思ってるんだけど、先日もお花見や鉄の鯨を見に連れてってもらってて楽しそうだったね。
みぞパパ、絵留守番してた僕に嬉しいお土産くれたんだ

これなんだけどね♪
オリンピックの自転車競技の記念のJOCオフィシャルのピンバッチ、大事にしとこっと♪

先日ぼくの応援してる石垣出身でヨーロッパで活躍してる、新城幸也選手が自転車ロードでオリンピック代表に決定したんだ、石垣からオリンピック選手が出るの始めてなんで、地元では大賑わいなんだろうなぁ〜♪
このバッチと一緒に新城選手のサイン入りのカード貰ったんだけど、オリンピックしっかり応援しなきゃな。