春の気配 vol.1/3 ― 2011/02/20 11:39
今年の冬は例年になく雪も沢山で寒かったですね〜
まだ二月も半ば、まだ寒いようだけど、みぞパパ自転車通勤も少し寒さも和らいで来たっていってたよ。
先日春の気配を散策にと、植物公園におでかけ
お出かけはいつもの様にみぞパパの自転車の特等席♪
入り口でお土産に欄を貰って園内に♪
例年だとぼつぼつ、節分草も沢山見かけられる頃なんだけどなあーって、園内を散策してたんだけど、見当たらなくて、園内の人に聞いたんだけど今年は遅いね〜って言ってましたよ。
かろうじて咲き始めてた福寿草 がんばれ〜
園内まだあちこちに雪が積もってる所も有って草木は出番を待ってたようですね。
さて、本題のらんまつりですが、温室に入ると
わぁ〜って思わせるように、らんが入り口を一杯に飾って、私達を出迎えてくれました。
いまjunさんの所でも紹介されてましたが、もうすぐ雛祭り楽しみにしてる仔も沢山いるんでしょうね。
凄いでしょう
そうそうもここで記念写真ね
お雛様がみんな欄になってるよ
この日は、欄祭り最後の日だったんですが、地元のお土産屋も出てて沢山の人が見に来られてたようでした。
この日、この他大掛かりな飾りがあって、どれも凄かったんだ。つづきはまた後日ね お楽しみに
春の気配 vol.2/3 ― 2011/02/21 08:20
もうすぐ雛祭り、奇麗なひな壇だったなぁーって、良い香りに包まれて中に入って行くと、一年間手塩なかけて育てた欄が沢山展示されていました。
凄いなぁーって感動しながら中に進んで行くと
見えて来たのは、これ
大好きな神楽の定番の様な「八岐大蛇」すごいでしょう
怖そうな顔してるけど、良い香りしてたから怖くはなかったよ。
あっ! ここでも記念写真撮っとこっと
ここには、写真スポットにして有って、飾りの剣が置いてあって、みんな記念に写真撮ってたよ。
怖くなさそうな顔してるでしょう・・・?
あれから一週間が経ちましたが、少し暖かくなって来たから、ぼつぼつ節分草も見られる頃になってるかな・・
また、梅の様子を見に出かけてみたいなぁー・・・
そうそう、もう一つ大きな飾りが有ったんだけど、続きはまたね、じゃ~次回をお楽しみに♪
春の気配 Vol.3/3 ― 2011/02/23 08:08
春の気配を楽しみに出かけたtimだけど、寒くて草木がまだ芽を出していなくて残念だったようですが、らんまつりの飾りに圧倒されながらゆっくり園の温室の中を見て回ってました。
入り口ではお雛様で驚きましたが、続いて「八岐大蛇」すごい奇麗で迫力もありましたが、目を輝かせながら足を進めていたtim、また足が止まったようです。
今度は何を見つけたんでしょうかね。
tim; わぁーすご〜い これ何時も出かけている所だよね。
見えて来たのはこれ
宮島だね、鳥居の向こうに奇麗な欄で飾られてるのは、夏の風物詩、水中花火なんです。写真では分かりにくいんだけど、上の花火から線が出てるのが見えるけど、ピカピカ光の線が出てて本物の花火のようでとっても奇麗だったんだよ。
おっと、記念写真忘れないようにと
どうだった?
毎年らんまつりやってるんだけど、楽しみにしてるんだ
この日は、まだ園内の外では雪も積もってる所が有って、草花はまだ芽を出してませんでしたが。
楽しみならんまつりでした。
おしまい