いつものように ― 2011/10/15 13:25
こんにちは♪
午前中のお天気雨が残りそうな予報だったんで、土曜の朝自転車でのお出かけは、午後からかなぁ〜っておもってましたが、雨は上がってどんより曇ってて、山野上の方はガスってる様子。
大丈夫かぁ〜と自転車を準備してお出かけしてきました
何時もは魚切りダム側から湯来にでかけるのですが、今日は車の少ない側からとでかけてきました。
今年の始め頃、こっち側から登った事があるのですが、とっても辛かった記憶があります。
でも自転車が新しくなったかららくちんに登れるかもと考えたのが間違いだった・・
極楽寺山、標高600mいくらかあったとおもいますが
登り始めると、しだいに心臓が飛び出しそうなくらい激しく鼓動を始めてたようです。
途中一休みして
気を取り直しペースを落として登ってました、帰りはそのまま山越えして向こうの湯来から戸山の周辺の様子を見てから家路に
この極楽寺山から湯来に降りる途中でバス停が、ちょっとここからバスで帰ろうか・・・なんて考えながら一休み
ここのバス停 峠って書いてありますよ。
道中まさしく峠でした・・
へへへ 今日は僕が一緒だよ〜
ここまでの道のりも楽ちんだったよ、みぞパパ相当息切れしてたようだけどね。ここのバス停峠って書いてある(笑)
へへへ 実はボクも・・・
道中、ゆらゆらと気持ち良かったよ、峠の上では宮島も見えてたよ。
今朝はお天気も曇りがちで、涼しいようでしたが、少し湿度か高かったのかな・・・今日はtimとブーフが一緒にお伴に付いて来てくれて、寂しい峠も心強かったですね。50kmくらいのちょっとしたお散歩でしたが、強度は抜群のコース、クマ達は大喜びだったようですけど、しばらくは登りたくないコースですね。
コメント
_ jun ― 2011/10/15 15:46
_ みぞやん> ― 2011/10/15 21:09
junさん こんにちは♪
今朝は山間のお天気が怪しそうだったんで、少し様子を見てからでかけてました。このコースやっぱそうですよね、ちょっと無茶でしたかね、今度ヒルクライムってレースがあるようなんで、どん様子なのか少し雰囲気をと出かけてみましたが、からりしんどかったです。やっぱり私には過酷なレースは無理のようです。今日は途中で一休みしてから登りましたよ。やっぱり車か徒歩がよさそうですね。
今朝は山間のお天気が怪しそうだったんで、少し様子を見てからでかけてました。このコースやっぱそうですよね、ちょっと無茶でしたかね、今度ヒルクライムってレースがあるようなんで、どん様子なのか少し雰囲気をと出かけてみましたが、からりしんどかったです。やっぱり私には過酷なレースは無理のようです。今日は途中で一休みしてから登りましたよ。やっぱり車か徒歩がよさそうですね。
_ プチくま家の管理人 ― 2011/10/16 08:39
うーん、50kmの峠道のサイクリングかぁ。
小豆島で、ヘロヘロになった管理人とはえらい違いです。
もうちょっと、体力つけるために、くま10匹背負って鍛えまーす。
小豆島で、ヘロヘロになった管理人とはえらい違いです。
もうちょっと、体力つけるために、くま10匹背負って鍛えまーす。
_ みぞやん> ― 2011/10/16 18:22
プチくま家の管理人さん こんにちは♪
昨日の峠は練習にはならないくらいきつい峠でしたよ
やっぱり練習は高速回転で効率よく出来るペダリングがいいみたいですね。今日は仲間のレースの応援で70km弱ですが、空港近くまで応援にでかけてました。ブーフも一緒でした。
昨日の峠は練習にはならないくらいきつい峠でしたよ
やっぱり練習は高速回転で効率よく出来るペダリングがいいみたいですね。今日は仲間のレースの応援で70km弱ですが、空港近くまで応援にでかけてました。ブーフも一緒でした。
_ だいくうぽん ― 2011/10/16 23:51
新しい自転車だと 気分もウキウキになっちゃいますね♪
今回は timくんとブーフくんがお供したんだね。
峠を自転車でなんて 想像しただけでバテバテです。
登りきった みぞパパさん かっこいい☆
今回は timくんとブーフくんがお供したんだね。
峠を自転車でなんて 想像しただけでバテバテです。
登りきった みぞパパさん かっこいい☆
_ みぞやん ― 2011/10/17 08:17
だいくうぽんさん こんにちは♪
今回はちょっと無茶かなとおもいつつ登ってたんで、かっこよくはありませんでしたが、登りきった後は気持ちよかったです。
こんな峠のバス停が見られたのもなんとなく楽しいですね。
今回はちょっと無茶かなとおもいつつ登ってたんで、かっこよくはありませんでしたが、登りきった後は気持ちよかったです。
こんな峠のバス停が見られたのもなんとなく楽しいですね。
_ 和 ― 2011/10/17 21:15
あははは。どのこが登場するのかと思ったら、ブーフくんも一緒だったのですね^^
かなりきつい峠だった様で、昔はこの峠を、旅人や行商の人が息をきらして通ったのかなぁとちょっと想像してしまいました。
みぞやんさんの自転車って、サイクリング車なのですか?それともマウンテンバイクですか?^^
かなりきつい峠だった様で、昔はこの峠を、旅人や行商の人が息をきらして通ったのかなぁとちょっと想像してしまいました。
みぞやんさんの自転車って、サイクリング車なのですか?それともマウンテンバイクですか?^^
_ みぞやん> ― 2011/10/18 08:11
和さん こんにちは♪
こんどのお出かけはtimのはずだったんですが、やっぱりブーフはカバンり中に潜んでいたようです。
今でこそ道路があちこちに出来て走りやすくなりましたが、ず~っと以前はこんな険しい峠を越えて出たかけるのが普通になってたんでしょうね、昔の人たちってすごい!! わたしの自転車ハンドルがくにゅっと曲がったサイクリング車なんですが、それでもこの峠はしんどかったです。しばらくは登りたくないですよ。
こんどのお出かけはtimのはずだったんですが、やっぱりブーフはカバンり中に潜んでいたようです。
今でこそ道路があちこちに出来て走りやすくなりましたが、ず~っと以前はこんな険しい峠を越えて出たかけるのが普通になってたんでしょうね、昔の人たちってすごい!! わたしの自転車ハンドルがくにゅっと曲がったサイクリング車なんですが、それでもこの峠はしんどかったです。しばらくは登りたくないですよ。
「峠」のバス停のお写真を見ただけでも、息切れしそうです。
それをやり遂げるみぞやんさんの体力と気力は、すばらしいです。
鉄人レースにも挑戦できそうですね。