とうかさんにお出かけ vol.1 ― 2010/06/06 15:18
街ではとうかさん祭りが始まってる様子、みぞパパにお願いして、とうかさん祭りに連れてってもらう事にしたんだ。
さて、リュックの中に入ってお出かけ準備完了だね。
さぁおでかけ
みぞパパ、リュックの中じゃ外の様子見えないからって、ぼくの特等席を準備してくれたよ。これだと外よく見えるね。
ここは、何時もの自転車通勤コースなんだって
あっ!! JRの電車が来たよ!! ブウォーン!! て凄く早いよ
みぞパパ、自転車より少し?だけ早いねってだって
本当はすごく早いんだけどね。
今度はちんちん電車が来たぞー
ここは、JRと広電が並走して走ってて、これに乗ると宮島口に行けるんだよ。お正月これ乗ったんだ!!
あっ! ちんちん電車の車庫があるよ!? すごーい
ちょっと覗いて行こっと
おじちゃん電車の整備してるよ
もうすぐ平和公園だけど
あっ 今度はさっきと違った電車だ
へんてこな顔してるぞ〜 いっぱい人が乗ってる
これクマも乗っていいのかなぁー・・・
こんどは、緑の電車だ!! 行き先は宮島口って書いてある
こんどみぞパパにこれ乗せてもらおっと
広島のちんちん電車って、色んな電車が走ってるんだ。
市内を散歩してると色んな電車が走ってて見てるのも楽しいね。
ぼくは、もっと古ーいちんちん電車が好きなんだけどね
あれ〜 赤い自動車が居るぞ〜
すごい!! 消防自動車に救急車だ〜
急な出動にも準備万端だね。
ここは太田川放水路
市内の中心部に入る一番大きな川かな
わぁー 水上スキーしてる
すいすい水澄ましのように水面を走ってる!
気持ち良さそうだね
いよいよこの川を渡ると平和公園
観光用の遊覧ボートが来たぞ〜
これ、宮島〜原爆ドームの間を行き来してるんだって
これで、世界遺産二つ制覇できるんだね。
向こうに平和公園がみえて来たようだよ。
自転車で十キロちょっとの道のりですが、あちこち道草をしながらのお出かけでしたが、到着するまでに色んな乗り物見つけては立ち止まって、あれなーにって大変でしたよ。(笑)
朝方のお出かけで、彼方此方散策しながらのんびりムードの走りで出かけたので心地よい走りで気持ち良かったですよ。
つづく
とうかさんにお出かけ vol.2 ― 2010/06/07 06:00
さぁ 川を渡って平和公園に到着
少しここで道草食って行く事に
これは、嵐の中の母子像だけど、寄り添って逃げ惑う様子が伺えますね。
手前に記念碑その向こうに原爆ドームが見えてますね。
ここで、お祈りしてと・・
少し中に入ると、こんな公園になってて、所々にある椅子に座ってくつろいでる人を見かける事ができます。
涼しくて気持ちいいなぁー
これは原爆ドーム、以前は広島県産業奨励館だった所ですが、爆心地から約160mの所になるそうです。
この建物、チェコの建築家ヤン・レツルの設計監督により大将4年に完成し緑色のドームが市民に親しまれていたそうなんですよ。
これ、地球平和監視時計って言うんだ
1945年8月6日広島に原爆投下されてから 23680日
最後の核実験からの日数 377日 てカウントされてる
上の時計うっすら文字盤に8時15分て針が描いてあるよ
あはは ぼくの大好きなポストだ!!
これ、珍しいボスとだね
これにお便り入れると皆の所にも届くんだよね
ちょっとここで休憩ね
さぁこの平和大橋を渡るといよいよ「とうかさん祭りだね」
あれここにも何か有るぞー
ここはNHKビルなんだけど、平和の灯にひろしまの火がともしてあるよ。
ほら 灯がともってるの分かる?
あれ〜 どこに出かける予定だったっけ・・?
そうそう、とうかさんだった すっかり忘れてたよ
とうかさん祭り、もうすぐそこ浴衣姿の人が見えて来たね
あちこち道草をくってたようですが、やっととうかさん祭りの近くにやって来たようですね。
平和公園周辺てゆっくり散策すると色んな記念碑があるようで、私も初めて見るものも幾つかありました。またゆっくり散策して見たい所ですね。
つづく
とうかさんにおでかけ vol.3 ― 2010/06/09 06:00
とうかさんの近くに来たんだけど、屋台がいっぱいだけど・・・まだ人が少ないなぁー・・
とうかさんて11時からなんだって
少し早く着きすぎちゃったかな・・・まぁいいか
少し様子みてよっと
やっぱりまだ人まばらだなぁー
ぼつぼつ門が開いた様子だね
浴衣来てる人が居るよ
とうかさんて浴衣の着始めなんだって
すずちゃん浴衣着て来たかったろうなぁー
今日とうかさんに来たのすずちゃんには内緒なんだ
ここから入ればいいんだ
提灯がいっぱいぶら下がってる
ちゃんとお参りして来た所
ちゃんとあれ貰って来たよ
クマサイズの団扇なんだよ。
これで今年も良い事有りそうだね
あちこち道草してたようですが、無事にとうかさんにお参りして団扇貰って来たようで、timも上機嫌なようでしたね。
お天気なようで、お出かけ朝方涼しいうちにと出かけましたが、のんびり走っていたのですが少し汗ばむほどでした。
楽しいお出かけでしたね。
週末にもう1つおまけの報告ね
明日から一泊でお出かけでコメントの掲載レスが少し遅れてしまいます。ご了承ください
この木なんの木 ― 2010/06/12 18:00
今日もお天気、何時ものようにお出かけ
ぼつぼつ梅雨に入りそうな雰囲気ですが
週末にでも梅雨入りになりそうな様子です
いつもと違って、少し時間にゆとりが有るので
カメラとアヒルの仔を連れてお出かけです。
今日はtimには内緒ね
実は、いつも通勤途中に見る下の写真の木があるんです。
会社まであと一息、何時もは向こうに見える橋からこの木を見てるんですが、日立の樹よりは少し小さいですが、なんとなくほっと一息ついて「この〜木なんの木気になる木・・」なんて歌いながら通るんです。この頃はここで歌うのを毎日の日課にしてるんですけどね。(笑)
何時か、皆さんに紹介しようと思いつつ通ってたんですが、やっと皆さんに紹介する事ができました。
河川の土手が芝生になっててその中にぽつんと木が植えてあるんです。下には小さな花が植えられてますが、写真では少し分かりにくいですかね。
この横が歩道になってて、自転車やランニングをする人達がこの木を横目に通り過ぎてました。
土手のそばには木が植わってて、この歩道朝方は木陰になってました。
横に老夫婦がベンチに座ってこの木を眺めておられましたね。
ここを通り過ぎると、いよいよ市内広島城が見えてくる所です。
暑くなって来ましたね、少しスピードを落として走って帰りましたが、それでも汗びっしょりになってました。
いよいよ隣の山口県も梅雨に入ったようで、この辺りも梅雨に入るのは時間の問題のようですね。
来週はいよいよ健康診断です。昨年気になるものがありましたが、今年はどうでしょうか。平常値に戻ってるといいのですが・・・
嬉しいカード ― 2010/06/13 21:26
先週遠出から帰ってくると、timがトントントンって玄関まで走って来てぷっくりお便り届いてるよって、教えてくれたんですが。
とっても楽しいお便りを頂きました。
まずは、これね。
junさんから頂いた佐賀と宮崎のフォルムカード。
もう1つ、白熊さんのポストカード
どぅ? すごいでしょう
おっ! 鯛が泳いでる
よし! 捕まえた これで今夜は鯛飯だな
もう1つ白熊さんのカード
ちょっと蒸し暑くなって来たけどこれ見てると涼しくなりそうだね。
こんどはね
こんなのを頂いたんだ
鹿児島の焼酎と大分の血の池地獄かな
後ろのクリアファイルの木の絵、とっても奇麗なんです。
これちょっと怖い顔してない?
血の池地獄の鬼酸だ!! ちょっと怖い・・・
これ、拡大してみてごらん、お腹にも顔があるように見えるよ、うふふ、鬼さんのお腹みてたら怖くなくなって来たよ。面白いカードだね
夏のカードも入ってたんだけど、スヌーピーのカード
夏を楽しもう!! って描いてあるよ
スヌーピーくん上手にサーフィンしてるね。
いつも楽しいお話を聞かせて頂いてる方からのお便り、とっても嬉しかったです。
junさん、ひまわりさん、Donnさん楽しいカードありがどうございました。timも喜んでるようですね。
夕涼み ― 2010/06/19 11:55
戦国の武将tim ― 2010/06/21 23:10
美味しいお菓子 ― 2010/06/21 23:24
あれー この小包のシール見覚えが有るなぁー・・
分かった ちろりんさんからだ♪
すず ; このシール可愛いね何が入ってるのかなぁー
tim ; 何かいい匂いがしてるような気配・・・なんだろ・・
tim ; わー美味しそうなお菓子がいっぱい
すず; これ有名なラスクだよ とっても美味しんだよ
tim ; じゃ もったいないけど1つ上げる
tom ; tim は小さいのに食いしん坊だからなぁー
もう1つとっても嬉しいものが入ってたんだ
みんなが浴衣にぶら下げてる、リサガスのストラップ
どれも可愛いんだ。
リサガスのストラップ、以前にもらったバッチと同じなんだ、とってもお気に入りで何時も付けてるんだけど、またお気に入りが増えて、とっても嬉しいね
どう? 可愛いでしょう
ちろりんんさんからのお便り
ラスク食べながら読んでみよっと
プーさんのお便り袋ちょっとお気に入りだね。
ちろりんさん、楽しいお便り有り難うございました。
みんなとっても喜んでましたよ。浴衣にぶら下げて
肌身離さずぶら下げて歩いてるようです。
梅雨のさなか ― 2010/06/26 12:05
今日の日記は、すずが付けとくことにしますね。
timはお外が雨で、みぞパパと自転車で出かけられないから、ちょっと寂しげにお部屋遊びしてるようです。
梅雨のさなか、週末雨がいっぱい降ってます。お出かけ出来ないから寂しいなぁーっておもってたら、熊王子&ユミさんから浴衣にお似合いの扇子をもらったんです。
写真のすずが手に持ってるものなんだけどね、私にピッタリサイズでしょう。金魚の絵が描いてあってオシャレなんよ。
わぁー 紫陽花がいっぱい咲いててとっても奇麗
雨の降る中で咲いてる紫陽花も奇麗だね。
この扇子オシャレでしょう
熊王子さん、ユミさんとってもお気に入りになりました。
有り難うございます。
外のあじさい今年もきれいに咲いたようです、今年は剪定さぼってたからお花沢山咲いて小さくなるかなって思ってましたが、普通に花をつけてくれて、この頃朝のお出かけ前に紫陽花を眺めながら楽しんでます。